施工事例
屋根瓦葺き替え工事
仕様: 【仕様】瓦 銀黒 188m2
エリア | 立山町 |
---|---|
お客様名 | W様 |
工事内容 | 屋根瓦葺き替え工事 |
リフォーム期間 | 10日間 |
価格 | 屋根瓦葺き替え 266万円 |
施工中の様子
まずは既存の屋根材である瓦を撤去していきます。取り外した瓦は重ねて整理します。屋根の上は傾斜があり、不安定です。重量のある瓦の落下は非常に危険なので細心の注意を払います。
野地板を既存の板に重ねて貼り、補強を行っていきます。屋根の強度を高めることができます。釘やビスを屋根の骨組みにとめて、固定していきます。
その後、防水シートを野地板に張り付けていきます。軒先から棟に向かって、隙間なく並べます。雨の浸入を防ぐためにも欠かせない大切な工程となります。
棟芯木、棟瓦等、役物を取り付けます。ここでは棟土の代わりに、防水性・耐久性に優れた「シルガード」という素材を使用します。
シルガードは棟用の防水充填材です。赤土よりも防水性、強度が飛躍的にアップします
南蛮漆喰と呼ばれるもので、漆喰に石灰や樹脂が混ぜ入れされています。このシルガードには、シリコーンが配合されていますので、特に積雪のある地域にはおススメのものであります(耐久性、強度あり、吸収率を軽減により、水気に強い)
横幅の広い桟木を打ちつけます。この幅広の桟木を使用する事により屋根全体に強度が増します。この桟木に瓦を引っ掛けてビスで止めていきます。
同様に色んな箇所を仕上げていきます。
この他にも多くの施工事例がございます!!
キーワードで絞り込む
外壁塗装 サイディング 屋根リフォーム シリコン塗装 フッ素樹脂塗装 無機塗装 アステックペイント ガイナ スーパーフッソコート スーパームキコート スーパーガルベスト オリバークリーナー シーリング ゆきもちくん 外構・エクステリア カーポート アパート マンション 防水工事 屋上防水 ベランダ防水 コウモリ対策 はる一番 カラーベスト コロニアル KMEW アイジー工業 YKK

担当者より