施工事例
外壁塗装・屋根改修工事
仕様: 【仕様】外壁…スーパームキコート N-85/コーキング…オートン イクシード 白
エリア | 富山市 |
---|---|
お客様名 | I様 |
工事内容 | 外壁塗装・屋根改修工事 |
リフォーム期間 | 30日間 |
価格 | 外壁塗装 75万円 コーキング 15万円 足場組立 25万円 屋根改修 100万円 他 65万円 施工総額 280万円 |
築年数 | 15年 |
【仕様】IG工業 ガルテクト グリーン
施工前 〜外壁・屋根診断〜
紫外線が直接あたる場所から色あせが出てきます。外壁が色あせていたり、見た目が悪くなってきたのは風雨、紫外線等により塗膜の表面(トップコート)が劣化しきているのが原因です。 外壁の色あせは、見た目も良くないですし、外壁の劣化を示すサインでもあります。この症状がでていたら、塗り替え・メンテナンスを考える時期と言えます。
外壁が劣化すると、外壁は水を弾かず保水性を持つことになります。その保水性が、藻やカビ、また、大気や雨の汚染物質が付着しやすくさせます。緑色は、藻が繁殖している現象です。 黒色は、黒カビで、藻の死骸を栄養分として繁殖する、連鎖現象です。この症状がでていたら、塗り替え・メンテナンスを考える時期と言えます。
サイディングボード壁の張り合わせ部分に打たれたコーキングが年月を経ると硬化(硬くなる)して、亀裂ができてきます。この劣化で隙間が生じると、その部分から雨が侵入し、雨漏りの原因になります。早めの対処をおすすめします。この症状がでていたら、早急に塗り替えをしなければいけない時期と言えます。
釘は年数が経つにつれ徐々に浮いてきてしまいます。固定力の低下により、風で飛散してしまう可能性や、隙間から雨水が浸入し雨漏りの原因にもなってきます。
紫外線が直接あたる場所から色あせが出てきます。屋根が色あせていたり、見た目が悪くなってきたのは風雨、紫外線等により塗膜の表面(トップコート)が劣化しきているのが原因です。この症状がでていたら、塗り替え・メンテナンスを考える時期と言えます。
屋根材が劣化して防水性が失われた為に、多湿状態を受けてカビやコケが発生している状態です。放っておくと、広範囲に広がって内部まで腐らせてしまう原因になります。
屋根のひび割れや劣化を放置しておくと、雨水が浸入して雨漏りを起こし、建物内部を傷めてしまうことになります。屋根の塗装だけで済むはずが、劣化を放置したばっかりに屋根の重ね葺きや葺き替えが必要となり、高額なリフォームになってしまう場合がありますので早めの対応が必要です。
この他にも多くの施工事例がございます!!
キーワードで絞り込む
外壁塗装 サイディング 屋根リフォーム シリコン塗装 フッ素樹脂塗装 無機塗装 アステックペイント ガイナ スーパーフッソコート スーパームキコート スーパーガルベスト オリバークリーナー シーリング ゆきもちくん 外構・エクステリア カーポート アパート マンション 防水工事 屋上防水 ベランダ防水 コウモリ対策 はる一番 カラーベスト コロニアル KMEW アイジー工業 YKK

担当者より