スタッフブログ
危険がいっぱい:棟瓦工事
投稿日:2025年1月18日 (土)
投稿者:居村 尚
瓦の棟工事

瓦解体
回りも少し捲ります

ルーフィング処理
雨漏れ対策に最重要

下地
木下地を入れます

下地

南蛮/漆喰
しっかり詰めて、ズレ対策

棟積み固定
屋根瓦の点検って皆様基本的にはしません。
登るのは危ないですし、当然です。落ちたら死にます。。。
ただ、屋根を軽視すると雨漏れの原因になります。
基本的に、家は水によって劣化します。
瓦は水の浸入を守ってくれています。
ただ、最初の劣化が見えるのは棟瓦なことが多いです。
だからこそ、棟瓦が少し悪くなったタイミングで、早めの対処が必要となるのです。
風邪と一緒です。なり始めに直すのが、一番良いです。
少しでも気にかけてやってください
※興味のある方へ
瓦屋根の頂上部の棟(むね)瓦の最大の役割は雨漏りの防止。屋根の結合部であるこの部分は雨の影響を受けやすく、降ってきた雨を受け流し雨が侵入するのを防いでいます。また、棟瓦は瓦屋根の中でも目立つ部分なので、段数を積んだり、装飾する事で景観向上の意味合いもあります
ではでは