富山、石川県の外壁塗装・屋根工事ならオリバーへ

スタッフブログ

塗料の種類!!!

投稿日:2017年6月25日 (日)

ブログをご覧の皆様こんにちは、オリバー御経塚店の児嶋です。

本日のお題は、外壁・屋根の修繕時期ときましたので、次は塗装用の

塗料の種類について触れたいと思います。

塗料は基本的に、顔料・樹脂・添加剤・溶剤で構成されています。

その中の「溶剤」が水性か油性かによって性能、特徴が変わってきます。

まずは、水性塗料に付いて明記してみようと思います。

水性塗料とは水を溶剤としており、臭いや引火性が少ないのが特徴です。

人や環境に優しい塗料として近年多く採用されていますが、耐候性が低く、

汚れが付着しやすいデメリットもあります。

下記に水性塗料の性能の写真を載せておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、油性塗料に付いて明記します。

油性塗料はシンナーを溶剤とした塗料になります。

耐久性と密着力に優れているが、臭いの強さや乾燥時間の長さ、

ヒビ割れの入りやすさなどが短所になります。

下記に油性塗料の性能の写真を載せておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

このように、水性・油性によってメリット、デメリットがありますので、

塗料の長所と短所を把握しておいたほうがいいでしょう。。。

一般的には、水性塗料は外壁、油性塗料は屋根に塗布するのがおすすめです。

もっと詳しく知りたい方は、ぜひオリバー御経塚店まで!!!

それでは、本日はこのへんで失礼します。

—————————————————————————————
株式会社オリバー 御経塚店
石川県野々市市御経塚3丁目5番地
HP専用ダイヤル 050-7300-6282
<大型ショールーム併設しております!お気軽にご来店ください☆>
定休日:火・水曜日 / 営業時間:10:00〜18:00
児嶋 拓也
—————————————————————————————